百年の家プロジェクト– tag –
-
スマートウェルネス住宅等推進事業
住宅供給者が気にしなければいけないデータが報告されました。 断熱性能の低い昔の住宅に住んでいる高齢者は 血圧上昇により様々な病気になりやすいようです。 ちょうど今、居室を改修する工事をしていて、断熱工事を併せて施工していました。 工事費は予... -
入学式
桜が間に合って良かったですね! 天気も良くて、最高の入学式です。 私の子供はもう高校生なので関係ないですが・・・(笑) 弊社が小学校のそばなので、毎年この光景を目にします。 地域の目で子供たちを見守っていきたいと思います。 -
職人技!
改めて職人技ってすごいなあと思います。 左官屋さんの作業を見ていて、 いとも簡単に平に壁を仕上げていきます。 垂直な壁にトロトロのモルタルを塗りこむのですが、 上手に鏝を使っています。 一度、自分でやってみましたが、モルタルがボロボロと落っこ... -
ZEHのご報告
平成28年度の実績報告です。 残念ながら今年度はZEHの家を受注することはできませんでした。 予算面が厳しい・・。 -
ショールーム打ち合わせ
キッチンのリニューアルを考えていらっしゃるお施主様と ショールームへ行きました。 「新しいキッチンに取り換えたい」と言う希望はあるのですが、 「何をどのようにしたいのかは、わからない」とのことでしたので、 実際のキッチンセットを見に行って考... -
臨時休業
1月9日(月祝)は成人式のためお休みさせていただきます。 -
ZEHビルダー登録申請を致します。
わが国では「エネルギー基本計画」(2014年4月閣議決定)において、 「住宅については、2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均で 住宅の年間一次エネルギー消費量が正味(ネット)でゼロとなる住宅(以下、「ZEH」とい... -
百年の家
お客様とは先代からお付き合いがあります。過去にもメンテナンスをさせていただいたこともありましたが、今回は古くなってきたので建て替えをご依頼いただきました。左右で独立型の連棟長屋に2世帯4人のご家族が暮らしています。屋根に太陽光パネルはのせ... -
暮らしから始める健康セミナー&シンポジウム
表題のセミナーへ参加しました。 講演をしてくださった川嶋先生は、自分でもおっしゃっていましたが、 医学界でも異色な存在だそうです。 とても興味深い内容でした。 現在、日本の医療費は莫大で、国家予算をはるかに超えているそうです。 そのつけは我々... -
久しぶりに
久しぶりに柳瀬川の土手を歩いて帰社しました。 暑い日でしたので、なるべく日陰を選んで歩きました。 途中で川の中に大きな鳥が、大きく羽を広げていました。 私にとっては珍しい光景だったので、写真を撮りました。 撮っていたら、通りかかったおじさん...